ギンギラパラダイス2
大海シリーズの光る魚群がプレミアムとして登場『オーラ魚群』
『オーラ魚群』は海物語シリーズの魚群のひとつである。 『オーラ魚群』とは 2010年の「ギンギラパラダイス2」で初搭載の演出。 発生条件 入賞時の大当たり抽選で「確変図柄での大当た…
魚群の先頭がいつもと異なる『オカルト魚群』
『オカルト魚群』は海物語シリーズの魚群のひとつである。 『オカルト魚群』とは 2010年の「ギンギラパラダイス2」で初搭載の演出。 発生条件 入賞時の大当たり抽選で「確変図柄での大…
『sea for two』
『sea for two』は「ギンギラパラダイス2」で初搭載のプレミアムソングである。初当たり時に視聴できる。 収録アルバム 海物語コンピレーションアルバム2 posted wit…
幸運を告げるシャボン玉『レインボー泡』
ギンギラパラダイス2プレミアム海物語プレミアム海物語 ぼのぼのが遊びに来たよ!レインボー泡大海物語2大海物語2 with アグネス・ラム新海物語 with アグネス・ラム
『レインボー泡』は虹色に輝くシャボン玉のような泡がわきあがるプレミアム予告アクションである。 『レインボー泡』とは 2010年の「ギンギラパラダイス2」で初搭載の演出。以降の海物語…
海物語ブランドのロゴマークに似た「海フレンズ」とはなにか?
海物語シリーズのメーカー・三洋物産が海物語と関連のある機種につけたブランドである。2010年導入の「CRギンギラパラダイス2」が第1弾である。それ以降、毎年、数タイトルが海フレンズ…
集中線が出現すればチャンスアップ『マリンちゃんリーチ』(GP2)
ギンギラパラダイス2チャンスアップマリンちゃんリーチ指差し確変確定
『マリンちゃんリーチ』は全ステージ搭載のリーチアクションである。 『マリンちゃんリーチ』とは 1995年の初代「ギンギラパラダイス」で初搭載の演出。現在に至る海物語シリーズの定番リ…
初代ギンパラから復刻した演出『催眠リーチ』(GP2)
『催眠リーチ』は全ステージ搭載のリーチアクションである。 『催眠リーチ』とは 1995年の初代ギンパラで初搭載の演出。ギンパラ2で約15年ぶりの復刻となった。 発生条件 入賞時の大…
プレミアムパターンを搭載『珊瑚礁リーチ』(GP2)
いつもより高くギンギラパラダイス2チャンスアップ珊瑚礁リーチ
『珊瑚礁リーチ』は全ステージ搭載のリーチアクションである。 『珊瑚礁リーチ』とは 1995年の初代ギンパラから昨今の海物語シリーズに搭載され続けている演出である。複数ステージ制を搭…
エンディング画像は豊富『ギンギラモード継続』(GP2)
ギンギラモード中のギンギラチャンスで奇数図柄の大当たりやラウンド中とエンディングでギンギラモードへ昇格した場合にはギンギラモード継続となる。この時のエンディング画面はミスマリンの映…
ドルフィンロード専用の演出『スピードアップ予告』(GP2)
『スピードアップ予告』はドルフィンロード専用の予告アクションである。 『スピードアップ予告』とは ギンパラ2で初搭載の演出である。 発生条件 入賞時の大当たり抽選で「大当たり」「は…